よーそろ〜気ままに体験記〜

毎日を楽しく過ごすために、あれこれやってる内容を気ままに書く雑記となります。 ※体験ベースでの主観が大いに含まれているため、記載内容について責任は負いかねます。予めご了承下さい。

UQ mobileのススメ

このブログを読んで頂いている読者の皆様、携帯電話のプランはどのようにされているだろうか。

 

昨今は総務省からのあれこれで、ドコモを筆頭に各社がオンライン専用で料金を格安で利用できる廉価プランが登場した。

 

主なプラン内容は以下の通り。

 

【ahamo】

・月額2970(税込)

5分以内国内通話無料

・月間データ容量20GB(超過後の通信速度は1Mbps)

・海外ローミング20GBまで無料

ahamo.com

 

povo(auの新ブランド)

・月額2728(税込)

・「トッピング」と呼ばれる豊富なオプション(かけ放題や一日データ使い放題など)

・月間データ容量20GB(超過後の通信速度は1Mbps) 

povo.au.com

 

LINEMO(SoftBankの新ブランド)

・月間2728(税込)

LINEギガフリー(LINEでのトーク、音声通話、ビデオ通話がデータ使用にカウントされない)

・月間データ容量20GB(超過後の通信速度は1Mbps)

www.linemo.jp

 

それぞれ他に細かい仕様もあるのだが、大体はこんな感じである。

 

各社、本ブランドの通信速度を概ね維持したまま格安で利用できるかわりに、原則店舗やコールセンターでのサポートを行わず、チャット等のオンライン対応のみとなるのが、これらのプランの特徴となる。

(ahamoに関しては有料での店頭サポートを行う旨を発表したが、ここで書くと長くなるので詳細は割愛)

 

しかし私はそこには追従せず、auのサブブランドであるUQ mobileのくりこしプランMを契約している。

くりこしプランMの内容は主にに以下の通り。

 

【くりこしプランM(UQ mobile)

・月額2728(税込)

・かけ放題や留守番電話等の別途オプションあり

・月間データ容量15GB(超過後の通信速度は1Mbps)

・当月使用しなかったデータ容量は翌月までくりこし可能

www.uqwimax.jp

 

こうしてみると、データ量のくりこし以外はahamopovoの方が良いのではと思う人もいるかも知れない。

そんな中、私がUQにした理由としては、オンライン専用プランにはない以下の機能が大きかった。

 

・節約モードの存在

・バースト機能(低速時であっても通信のし始めに限り、高速通信を行う機能)

・コールセンターや店舗でのサポート対応あり

 

この3つである。

この節約モードというのは、通信速度を低速状態に落とすかわりにデータ量を消費しないモードで、専用アプリ内でいつでも切り替える事ができる。

また、くりこしプランMは低速時でも、オンライン専用プランと同じくおおむね1Mbpsの通信速度が出るため、YouTubeの標準画質での視聴や音楽のストリーミングサービスを利用するくらいの利用であれば、通信時期のストレスはほぼ感じる事がない。

更にUQ mobileに関しては上記の通りバースト機能があるため、webサイトの閲覧においても重いと感じるケースは以外と少なかったりする。

 

個人的に顕著に重いと感じたのは、webマンガの閲覧。

動画と違って、ページの表示速度はバースト機能を用いても間に合わない事があり、読み込みに時間がかかることが結構あった。

そのため、主にwebマンガを読むときだけ、高速モードに切り替えるのが、ここ最近の使い方になっている。

 

こんな感じで、約3ヶ月ほどこのプランを試していたのだが、実際の所、このやり方であれば月に5GBも使わない(自宅にWi-Fi環境があるのも大きいが💧)

 

また先に述べた通り、UQ mobileはコールセンターや店舗サポートにも対応しているため、いざという時に会話ベースで頼る事ができるのは大きいと思う。

 

最後に表でまとめを。

 

UQ mobile

(くりこしプランM)

ahamo

povo

LINEMO

月額基本料(税込)

2728

2970

2728

2728

通話オプション(税込)

①月60分まで無料(550/)

110分まで無料(770/)

③時間無制限(1870/)

15分まで無料(0円、基本料に含む)

②時間無制限(1100/)

15分まで無料(550/)

②時間無制限(1650/)

15分まで無料(550/)

②時間無制限(1650/)

月間データ容量

15GB

20GB

20GB

20GB

容量超過後の速度

1Mbps

1Mbps

1Mbps

1Mbps

データくりこし

あり(翌月まで)

なし

なし

なし

データ追加(税込)

0.1GB(220)

0.5GB(550)

1GB(550)

1GB(550)

1GB(550)

留守番電話(税込)

あり(418/)

なし

なし

なし

その他

①節約モード

②バースト機能

③店頭&コールセンターのサポート

①海外ローミング20GB無料

②有料での店頭サポート(3300/)

24時間データ使い放題(220/)

 

LINEギガフリー(トーク、音声通話、ビデオ通話)

 

 

ブログの軽量化あれこれ

ブログを始めて最初に思ったのが、

 

重 く ね ?

 

だった。

 

最初にSeesaaブログで開設するも、どうやっても読み込みが遅い。

なるべく不要な機能は削ったのだが、それでも1ページ開くのに10秒近くかかってしまう。

 

その為、動作が軽そうなはてなブログに移行を決意。

体感的には十二分に速くなった。

が、何故かページパフォーマンスを測定するサイト「Google PageSpeed Insights」でのスコアがすこぶる悪い。

f:id:yoh-solo:20210520021119j:plain

スマホサイトでのスコア

はてなブログの事を色々調べていく内に気付いたのだが、このブログ... 無料プランだと記事内容の省略がなく、全文垂れ流しになるのね💦

 

これはダメだと思い、即座に有料プランへ移行。

これにより不要な広告も削除できるので、かなり軽くなったハズ。 うーん、PCサイトは及第点だが、スマホサイトがまだまだ厳しいな😓

 

という事で更に原因を探っていくと、どうもYouTubeの埋め込みが原因っぽい。

 

となると、これを削るしかないかー😫

何か他に良い方法ないかなーと更に模索。

 

あ っ た

https://kt-life.net/youtube-site-speed/

 

なるほど!動画が再生できる雰囲気だけ残して、実際は動画のページへ移動させるやり方かー。

これなら埋め込んだのは実質的に動画じゃなくて画像になるから、確かに軽い! 試しに私のお気に入りのYouTube動画を貼り付けてみました↓

うん、大丈夫そう✨

 

あとはこの状態でもう一度スコアを見てみよう!

 

f:id:yoh-solo:20210520021254j:plain

再計測時のスマホサイトでのスコア

「44」から「54」までアップした!

これは使える👍

ルンバに助けられた話

私は掃除が苦手である(断言)。

 

そもそもの話だが、一説によると、片付けや掃除というのはとても大きなエネルギーを必要とするらしい。

しかも人間は日常を変化させる事に大きなエネルギーを要するため、普段中々掃除しない私のような人間は余計にそのエネルギー総量はでっかくなる訳だ。

 

うん、これは無理(全力言い訳😇)。

 

ただ、たまーに掃除をすると気づく空気の綺麗さ、開放感を思い出し、とても怠く思いながらも方法を模索。

 

で、ズボラな私(大事な事なので何度でも書く)でも続ける方法として、

 

・作業工程をへらす。

・日常のルーティンに含める。

 

上記2点が必須だと結論づいた。 その為に購入したのがルンバ。

 

 

私の購入したのは旧型で「とりあえず床一面を掃除して、終わったら充電スタンドに戻る」だけのシンプルなものだが、これが凄く私の生活にマッチした。

 

出かける直前にスイッチを入れる。

 

これだけで帰宅時には床のホコリが殆どなくなっているから楽な事この上ない。

最初はルンバの移動スペース確保の為に、四苦八苦したが、そこさえ済ませれば後はほぼ朝の1工程のみになる。

(スペース確保については後日別記事で書こうかと思います)

 

ルンバで掃除仕切れない隙間などは、手が空いた時にでも箒で掃いて適当なスペースにでも固めておけば、ルンバが起動中にそれを吸い込んでくれる。

...マジでいい買い物した(しみじみ)。

 

私と同じズボラーマンな方がもしいらっしゃるなら、ガチめにオススメしたい一品です。 あ、もちろん絨毯とか床構造によってはご利用頂けない場合はありますのでご注意を💦

Apple pencilならぬAmazon pencil

巷で「Amazon pencil」等と呼ばれていたりする(?)、Amazonで取り扱いのあるApple pencilと似た形状のスタイラスペンを購入。

私は絵は書かないが、メモは山のように取るので、紙やボールペンのインク代を節約できないかと常々熟考。

けど、Apple pencilは用途を考えると流石に高いし、なくした時のリスクもでかすぎるなーと思っていたので、約3000円の奴さんは是が非でも買わねばと即ポチした次第✨

 

使ってみた感想として、コスパを加味すれば、メモ書き用途としては最強に近いのではなかろうか。 流石にApple pencilが持つ、筆圧感知はないけど、私が使用しているiPad Proの反応速度も相まって、ほぼ紙に書くのと同じくらいの書き味を残してくれる。

 

 

絵は描かないけど、メモをガンガン取りたい方には諸手を振って勧めたいレベル。

ただ対応端末は限られてるので、そこは注意。 (↓のiPadは対応してます)

 

ズボラな人間のスタート方法(超主観)

ブログを始める前、書くのにどうやれば楽かを最優先に考えておりました。

というのも、私はとにかく面倒くさがりで「だりぃ」と思ったら大体そこで行動が止まるので😇

 

故に「書きたい」と思った時にすぐ書ける環境が必須だった為、あれこれ模索。

結果、以下のやり方に落ち着いた次第です👍

 

iPhoneのメモアプリに下書き

iCloudで共有されているiPadからメモをコピーし、ブログに貼付

リンクの貼付等、細かい調整

アップロード

 

こんな感じです。

iPhoneなら場所問わずどこでも書けるし、細かい調整作業は大画面のiPadの方が楽だったという理由で、使用端末を分けてる次第です。

 

ただ、もしかしたらもっと快適なやり方はあるかもなので、詳しい方はよければコメントで教えて頂けると幸いです。(万歳三唱致します🙌)。

mac mini欲しい(切実)

コロナ禍になって気付いた事だが、外にでないと意外とお金を使わない(個人の感想です)。 そんな中、下記の動画を拝見。

 

 

うん、まずは貯金しよう(決意)。

で、資産運用もしたいところではあるけれど、その前に。

 

我が家にはiPhoneとiPadがあるのだが、PCだけはWindowsで、作業データの連携を行うのにどうしても手間がかかる。

なら最近話題になってるM1 Macを購入すれば、AirDropとかiCloud使って、データの移行にかかるアレコレを大幅にカットできるはず

(これを「資産」と捉えるか「負債」と捉えるかは人によって意見が分かれそうだけど💧)

 

我が家のPCモニターは超大型の43V型4Kテレビだし、Mac miniを接続すれば、作業領域も広くとれて万々歳👍

...問題はMacの操作に全く慣れていない事だけど。

(20年近く、ほぼWindowsのみで生きてきました😓)

 

とにかくここはチャレンジだ!という事で、収入の約1割を貯金に回し現在、おおよそ1/4ほどの予算を確保。 この調子で行けば、後2〜3ヶ月くらいで購入可能になりそう✨

 

食事法の大切さ

下記2つのYouTube動画を見て、「食べるもので自身の性格ってかなり変わるのかも?」と思い、毎日の食事メニューを下記内容に固定してみた。 

 

 

朝食→ミックスナッツ(素焼き)、米麹甘酒ミルク(HOT)、バナナ

昼食→玄米、魚の刺身(カツオやアジ、マグロ等)、納豆、きのこ(舞茸やしめじ等)野菜(ほうれん草や長芋等)

夜→その日の気分次第

 

こんな感じ。

最近は上記に活力アップのため、昼食にウナギを足してみたり。

 

サムさんの動画内でも説明があったが、下手に完璧にこなそうとしても、途中で心が折れる事は分かっていたので、夜だけは一日の〆として、揚げ物だろうと何だろうと好きなものを食べるようにした(日によって何も食べない日もある)。

 

この生活を約1ヶ月続けてみたのだが、なんというか「閃く」事が多くなったように思う。

日々の生活において、「ここ面倒くさかったな→じゃあこうすればいいんじゃね?」的な感じ(雑な表現スミマセン💧)。

 

後、明らかにイライラする事が減ったので、これは止められないなと強く実感😊